DbD ランクを上げたい初心者におススメしたいパーク構成

DbDを始めて20日ほど経ちました。

今回は、初心者の私が使用しているパークを紹介したくて記事を書きました。

 

と言ってもまだまだプレイして20日なので、参考になるかどうかはわかりませんが…

ただの自己満です(笑)

 

では、さっそく 

 

現在、私のランクは紫帯ランク5です。もうすぐ赤帯になれるかなというところ

駆け出しのプレイヤーなわけですが、そんな初心者でも使いやすくてランクを上げれたパークがコチラです。

 

f:id:kurosuke-96:20201103234730p:plainf:id:kurosuke-96:20201103234743p:plainf:id:kurosuke-96:20201103234737p:plainf:id:kurosuke-96:20201103234725p:plain

 

【1】デッドハード【2】鋼の意思【3】血族【4】ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ

 

上記のパークを使用し始めてから一気に上がりました。

 

 

まず、DbDでランクを上げるためにpipというものを獲得する必要があります。

様々な項目でポイントを稼ぐ必要があり、個人的にチェイスでポイントを稼ぐことはおススメしません。

 

それは、何故か

 

簡単です。生存率が下がりやすく早く死んでしまうとポイントを稼ぐ機会もなくゲームが終わるからです。

ゲームが始まり、最初にチェイスを始めることをファーストチェイスと言いますが、この”ファーチェ”を引いてしまうことが一番不利なのです。

 

しかし、私の使用しているパーク構成はチェイス型に見えますよね(笑)

積極的にキラーから”ファーチェ”を引いていく展開、そんなイメージをされるかもしれませんが、実際は”隠密”から始めてできるだけチェイスはしないように心がけています。(笑)

 

じゃあなんで、チェイス用のパークがちがちに固めてんだよ!!というところで

パークの説明をしながら話を進めたいと思います。

 

 

各パークの解説

 

■コンセプト■

自分が”ファーチェ”を引いてしまった場合、チェイスを延ばせないとポイントは上がらないし、ゲームの展開が悪くなります。

少しでも”ファーチェ”の理不尽さを緩和できるような構成にしました。

 

 

  【1】デッド・ハード チェイス用パーク

負傷状態の時にのみ使用できる疲労系パークですね!!

効果発動時はキラーの攻撃を無効にできる優秀なパークです。

 

強いパークを調べていると必ず目にするパークではないでしょうか?

使ってても実感できる。本当に強いパークです。

 

デイビッド・キングから解放できるため無料で習得可能。

 

【2】鋼の意思 チェイス&隠密用パーク

負傷状態時のうめき声をなくすパークです。

初見で効果を読んでも「強いのか?」って思っちゃうパークですよね(笑)

 

キラーはゲームの音から情報を集めて予測をしたりとチェイス中の読みあいをしてきます。【鋼の意思】をつけているとうめき声が聞こえないので、撒いてしまうなんてことも結構あります。

 

足跡を消して血の跡も残っていない隠密でもバレてしまう経験ありませんか?

【鋼の意思】試してみてください。生存率は上がります。

 

ジェイク・パークから解放できるため無料で習得可能。

 

【3】血族 連携力を高めるパーク

血族は味方がフックに吊るされた場合に、自分だけ他サバイバー・キラーの位置がわかるパークです。

合わせて、自分がフックに釣られた場合は、味方全員にも上記の効果が発動します。

 

使い方としては、キラーの位置を把握できるので安全な救助を狙いやすい。

救助かぶりや、発電機管理ができるため無駄な動きがなくなります。

特に安全な救助を決めやすくなり、”無理救助”ではない安全な救助はポイントにもつながります。

 

こちらも共通パークなので無料で習得可能。

 

 

【4】ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ  チェイス用パーク

板や窓枠がどこにあるか可視化できるパークです。

チェイスを延ばすためには、板や窓枠を使いながらキラーを翻弄しなければなりません。

しかし、DbDのマップは数多く、建築物の形や板窓がランダムです。

なんとなく、板窓の場所を覚えていても、チェイスはやりにくいです。

そういったことを解決してくれるこのパークは初心者にはおススメのパークです。

 

ケイト・デイソンの購入が必要なので有料

 

 

立ち回りの解説

 

チェイスパークを多く採用しているが、基本的にはチェイスをもらいに行くタイミング以外は【隠密】→【修理】or【救助】の繰り返し →【通電】が理想です。

チェイス”はできるだけ避けたいところです。

 

では、どんな時にチェイスをもらいに行くのか

 

一つ目の場合は、2吊りされているサバイバーがチェイスになりそうな時です。

サバイバーがひとり減ると一気に展開は悪くなります。

チェイスをすると生存率が下がってしまいますが、4人通電を目指して立ち回りましょう。

 

二つ目は、キラー側がキャンプといわれる行為をしている場合です。

味方が救助を狙ってくれているが、キャンプされて何もできずに隠密していることがあります。

血族でキラーや味方の動きがわかるので早めの判断でチェイスをもらいに行くことが重要です。

キャンプ気味だなと感じたら動きましょう!!

カニバルのキャンプや地下吊りの場合は、見捨てで解読を優先する場合もあります。

 

【血族】を採用しているので、味方の位置を把握し余分に発電機を回さないよう”発電機の引継ぎ”をする。

全員の動きを見て”救助”や”チェイス”、”隠密”の準備をする。といった立ち回りを意識しています。

【セルフケア】を採用していないので自己治療ができない時、味方の位置を把握して治療してもらいに行く事も覚えておきましょう。

 

負傷状態で”隠密”をする場合は、足跡や血の跡が残らないよう早めに行動しましょう。

【鋼の意思】を採用しているので、簡単には見つかりませんが、【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ】でチェイスルートは決めておくといいです。

 
【デッド・ハード】【鋼の意思】【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ】で生存率を高める。
【血族】【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ】で救助・チェイス・隠密の準備をするといったイメージです。

 

 

 

 

 不採用パークの理由 

 

 

f:id:kurosuke-96:20201104032411p:plainまずは、【セルフケア】ですね。

クローデット・モレルから習得できる優秀なパークで、初心者であれば優先してパーク解放しますよね。

 

なぜ、不採用にしたのかというと

まずは、アイテムで何とかなるし、味方に治療してもらえる点です。

正直、アイテムで何とかできるなら他のパークを採用したいです。(笑)

 

あとは、カニバルやシェイプなど一撃でダウンを狙ってくるキラーが相手だと治療をせずに【デッド・ハード】使えるようにしているほうが良かったからです。

 

もちろん、始めたてでパークを揃えるまでは必須だと思うので優先してパークの開放はしたほうが良いと思ってます。

 

 

 

f:id:kurosuke-96:20201104033927p:plain次は、【決死の一撃】です。

 

非常に強力なパークで、上位勢はほとんど使っているみたいですね。

【決死の一撃】に関しては、不採用にしたというよりは有料パークなので、初心者でも使いやすい【ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ】を優先して購入ました。(笑)

生存率がグッと上がるのでいずれ入手して構成に組み込みたい!!

 

 

 

f:id:kurosuke-96:20201104035012p:plain続いて、【凍りつく背筋】

このパークも優秀で初心者向けとして有名ですね。初心者に限らず使ってる人いると思います。

”ファーチェ”が嫌なら必須だろって感じですよね、(笑)

不採用の理由は、チェイス・隠密だけでなく救助の準備できる【血族】を入れたかったからです。

ランクを上げるためには、隠密してるだけでは厳しいです。少なくとも一回は救助に行かないといけないので【血族】を優先しました。

 

 

 その他、疲労系パークは【デッド・ハード】が使いにくくなるのでお見送りしました。

 

 

最後に

 

 ここまで、長々と初心者が語ったわけですが、友人や知り合いの意見と食い違うことも多々あります。(笑)

あくまで、初心者の私が使いやすいと思った構成と解説なので参考程度にしていただければ幸いです。

 

1カ月以内で赤帯に到達することを目標にしているので、頑張ります!!

 

実は、一緒に始めた友人達も同じ目標でプレイしてます。

また、友人の使っているパーク構成も紹介できればと思っています。

 

 

それでは👋

 

 

 

 

画像引用元:神ゲー攻略

【DbD】「デッド・ハード(デッハ)」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「鋼の意思」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「血族」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「セルフケア」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「決死の一撃(ストライク/DS)」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略

【DbD】「凍りつく背筋(猫)」の性能と効果解説 | Dead by Daylight | 神ゲー攻略